git rev-parse --show-toplevel

Git Advent Calendar 2015

http://qiita.com/advent-calendar/2015/git

gitのadventカレンダー見てたら知らないコマンドとかいっぱいあって参考になるものばかり。

gitのルートディレクトリとるコマンド

http://qiita.com/karupanerura/items/721962bb7da3e34187e1

そんな中で見つけたgitのルートディレクトリとるコマンド

git rev-parse --show-toplevel

いつも .. やってたんでaliasつけとこうと思い、aliasを考えた。

git root

gitのrootだから grt かなと思って、おもむろに grt ってうったら「そんなのねーよ」と言われない。

おかしいと思って、 alias grt したら、

grt='cd $(git rev-parse --show-toplevel || echo ".")'

すでに設定されてた!
oh-my-zsh使ってるから多分そのgitプラグインが設定してたんだろう。

gitのadventカレンダー見て、自分はoh-my-zshとネーミングセンスが一緒なんだ、という発見があった。